部紹介・・・



■ここで、私たち合気道部の主な稽古内容を紹介します。


壱.準備体操
   跳躍や屈伸などをして、身体をまず温めます。

弐.柔軟体操
   次に柔軟体操をします。はじめのうちは皆結構固いですが、毎回続けることにより徐々に身体は柔らかくなっていきます。
   柔軟性を養うことは、怪我の防止など合気道だけでなく、スポーツ全般において重要視されていることです。

参.受け身練習
   柔軟体操が終われば次は受け身練習です。
   相手に投げられた時に自分の身を守るため、毎回技の稽古に入る前に受け身の練習をします。
   入部して、まず初めに教わる受け身が「後ろ受け身」です。それから「前回り受け身」や「後ろ回り受け身」などを身につけていきます。
   また、受け身練習が終わると、座り技等の基本である膝行しっこうの練習をします。


四.体術稽古
   ここで、いよいよ技の稽古に入ります。
   まず、始めに主将が前で技の手本を見せます。その後、下級生は上級生について、主に二人一組で技の稽古をします。
   その際、上級生の先輩方は下級生に技のポイントなど、丁寧でわかりやすい説明をしてくれます。


伍.剣術稽古
   体術の稽古ほど多くはありませんが、稽古中に鹿島神流の剣術の稽古をします。
   剣術には「基本太刀」や「裏太刀」など種類は色々ありますが、まず始めに「袈裟斬り」を教わります。
   袈裟斬りを始めに教わることにより、正しい姿勢や、重心を下へ意識することを身につけることが出来ます。
   また、ここで身につけたことは杖術などに応用することが出来ます。

inserted by FC2 system